2023(令和5)年度
十勝組 御同朋の社会をめざす運動(実践運動)
各部の予定 & 各寺院の予定
2023年 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2024年 1月 2月 3月 4月
※ 2023年5月1日
2023年度の情報に更新しました。
さまざまな行事の開催日時を掲載しておりますが、直前の中止や延期、内容の変更等があるかもしれません。詳細は各ご寺院や教化団体にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 3月1日 | ||
| 3月2日 | ||
| 3月3日 | ||
| 3月4日 | ||
| 3月5日 | ||
| 3月6日 | 浄福寺 常例 | |
| 3月7日 | 大正寺 常例 | |
| 3月8日 | 義教寺 常例 | |
| 3月9日 | 妙法寺 常例・仏婦報恩講 | |
| 3月10日 | 浄教寺 常例 | |
| 3月11日 | 新泉寺 常例 立教寺 永代経 |
|
| 3月12日 | 妙覚寺 常例 | |
| 3月13日 | 真浄寺 常例 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 3月14日 | 寶照寺 常例 帯広別院 常例(13~16日) 真浄寺 永代経(14・15日)降誕会 |
|
| 3月15日 | 光教寺 常例 帯広別院 常例(13~16日) 真浄寺 永代経(14・15日) 大船寺 永代経 |
|
| 3月16日 | 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) 大船寺 降誕会 |
|
| 3月17日 | 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) 願惠寺 永代経(17・18日) |
|
| 3月18日 | 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) 願惠寺 永代経(17・18日)降誕会 |
|
| 3月19日 | 法念寺 常例 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) |
|
| 3月20日 | 仏照寺 常例・彼岸会・仏婦報恩講 太子寺 彼岸会 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) |
|
| 3月21日 | 光心寺 常例・永代経(21・22日) 南豪寺 永代経 立教寺 彼岸会 勝興寺 彼岸会 |
|
| 3月22日 | 光心寺 永代経(21・22日) 浄永寺 常例・永代経 |
|
| 3月23日 | 西然寺 常例 | |
| 3月24日 | 浄信寺 常例 | |
| 3月25日 | 光明寺 常例 妙法寺 春季永代経法要(25・26日) |
|
| 3月26日 |
妙法寺 春季永代経法要(25・26日) 報徳寺 常例・永代経 |
|
| 3月27日 | ||
| 3月28日 | ||
| 3月29日 | 真光寺 仏婦報恩講 | |
| 3月30日 | ||
| 3月31日 | 十勝組だより(組報)第42号 発行(伝道広報部) | |
| 備考 |
彼岸中日 浄信寺 永代経 光音寺 永代経 西然寺 永代経 光明寺 彼岸会 本證寺 彼岸会 光明寺 永代経 誓願時 彼岸会 3月中~下旬ころ 妙法寺 永代経(2日間) |
|
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 4月1日 | ||
| 4月2日 | ||
| 4月3日 | 寺族婦人部 役員会 | |
| 4月4日 | ||
| 4月5日 | 浄福寺 永代経(5・6日) | |
| 4月6日 | 浄福寺 永代経(5・6日) 常例(第1線) 大正寺 永代経(6・7日) |
|
| 4月7日 | 大正寺 永代経(6・7日) 常例(第1線) | |
| 4月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 4月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 4月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) 義教寺 永代経(10・11日) |
|
| 4月11日 | 立教寺 永代経・常例(第1線) 義教寺 永代経(10・11日) 妙覚寺 降誕会・永代経 |
|
| 4月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) 義教寺 特別永代経 法念寺 永代経(12・13日) |
|
| 4月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 義教寺 降誕会 法念寺 永代経(12・13日) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月16日 | 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月17日 | 信行寺 永代経(17・18日) | |
| 4月18日 | 信行寺 永代経(17・18日) | |
| 4月19日 | 真経寺 永代経(19・20日) 寿光寺 永代経 |
|
| 4月20日 | 真経寺 永代経(19・20日) | |
| 4月21日 | 本照寺 永代経 | |
| 4月22日 | 報徳寺 常例(第2線) 照経寺 永代経(22・23日) |
|
| 4月23日 | 十勝組 三役会 | 西然寺 常例(第2線) 照経寺 永代経(22・23日) |
| 4月24日 | 浄信寺 常例(第2線) | |
| 4月25日 | 婦人会部 総会 | 光明寺 常例(第2線) |
| 4月26日 | 浄永寺 報恩講・常例(第2線) | |
| 4月27日 | 総代会部 役員会 | |
| 4月28日 | 十勝組 実践運動委員会 総会 | |
| 4月29日 | ||
| 4月30日 | ||
| 備考 | 第四日曜 太子寺 門徒物故者追悼法要 第三日曜 勝興寺 永代経 |
|
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 5月1日 | 強み×悩みシェア研修会 (教区 研修部会) |
|
| 5月2日 | 壮年会部 役員会 | |
| 5月3日 | ||
| 5月4日 | ||
| 5月5日 | ||
| 5月6日 | 十勝組 三役会 | 浄福寺 常例(第1線) |
| 5月7日 | 大正寺 降誕会・常例(第1線) | |
| 5月8日 | 総代会部 総会・研修会 十勝組 三役会 |
義教寺 常例(第1線) |
| 5月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 5月10日 | 組 三役会 | 浄教寺 降誕会・常例(第1線) 玄誓寺 降誕会 |
| 5月11日 | 新泉寺 永代経・常例(第1線) 立教寺 常例(私設) |
|
| 5月12日 | 十勝組 監査・協議会 | 妙覚寺 常例(第1線) |
| 5月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 5月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 5月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 降誕会法要 |
|
| 5月16日 | 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 5月17日 | 寿光寺 降誕会 | |
| 5月18日 | 法念寺 降誕会 | |
| 5月19日 | ||
| 5月20日 | 光心寺 降誕会・太子講 | |
| 5月21日 | ||
| 5月22日 | ||
| 5月23日 | ||
| 5月24日 | 寺族婦人会部 総会・研修会 |
|
| 5月25日 | ||
| 5月26日 | ||
| 5月27日 | 研修部 連研(1) | |
| 5月28日 | ||
| 5月29日 | 十勝組 組会 | |
| 5月30日 | 東光寺 降誕会 | |
| 5月31日 | ||
| 備考 | 5・6月 報徳寺 降誕会 第三日曜日 帯広別院 降誕会 第4日曜 勝興寺 降誕会 |
|
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 6月1日 | ||
| 6月2日 | ||
| 6月3日 | ||
| 6月4日 | ||
| 6月5日 |
婦人会部 広尾線 支部大会 豊田靖史師 於:光音寺 婦人会部 下り銀河線 支部大会 於:本證寺 漫才説法シミーズ(永田弘彰師・増山直樹師) 婦人会部 拓殖線 支部大会 石田智秀師 於:玄誓寺 |
|
| 6月6日 | 婦人会部 上り線 支部大会 石田智秀師 於:願惠寺 |
浄福寺 降誕会・常例(第1線) |
| 6月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 6月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 6月9日 | 妙法寺 降誕会・常例(第1線) | |
| 6月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) | |
| 6月11日 | 立教寺 常例(第1線) | |
| 6月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 6月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 6月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 6月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 6月16日 | 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 6月17日 | 研修部 連研(2) | |
| 6月18日 | ||
| 6月19日 | 寿光寺 報恩講(19・20日) | |
| 6月20日 | 寿光寺 報恩講(19・20日) | |
| 6月21日 | 壮年会部 総会・研修会 | 真浄寺 報恩講(21・22日) 俊教寺 降誕会・永代経 |
| 6月22日 | 真浄寺 報恩講(21・22日) | |
| 6月23日 | 真光寺 報恩講(23・24日) 西然寺 降誕会 |
|
| 6月24日 | 真光寺 報恩講(23・24日) | |
| 6月25日 | 仏照寺 報恩講(25・26日) | |
| 6月26日 | 仏照寺 報恩講(25・26日) | |
| 6月27日 | 光心寺 報恩講(27・28日) | |
| 6月28日 |
婦人会 士幌線 支部大会 石田慶嗣師 於:報徳寺 教区・第一連区 布教使研修会 |
光心寺 報恩講(27・28日) |
| 6月29日 | 教区・第一連区 布教使研修会 ビハーラ十勝 部会 |
法念寺 報恩講(29・30日) |
| 6月30日 | 法念寺 報恩講(29・30日) | |
| 備考 | 上旬 信行寺 降誕会 5・6月 報徳寺 降誕会 |
|
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 7月1日 | 妙覚寺 報恩講(1・2日) | |
| 7月2日 | 妙覚寺 報恩講(1・2日) | |
| 7月3日 | 第65回仏教婦人会大会 & 第30回若婦人研修会 舛田那由他師 於:帯広別院 |
信行寺 報恩講(3・4日) |
| 7月4日 | 信行寺 報恩講(3・4日) | |
| 7月5日 | 真経寺 報恩講(5・6日) | |
| 7月6日 | 浄福寺 常例(第1線) 真経寺 報恩講(5・6日) |
|
| 7月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 7月8日 | 研修部 連研(3) | 義教寺 常例(第1線) |
| 7月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 7月10日 | 浄教寺 常例(第1線) | |
| 7月11日 | 新泉寺 常例(第1線) 立教寺 常例(私設) |
|
| 7月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 7月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 7月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 7月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 7月16日 | 誓願寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 7月17日 | ||
| 7月18日 | ||
| 7月19日 | ||
| 7月20日 | 壮年会部 パークゴルフ大会 | |
| 7月21日 | ||
| 7月22日 | ||
| 7月23日 | ||
| 7月24日 | ||
| 7月25日 | ||
| 7月26日 | ||
| 7月27日 | ||
| 7月28日 | ||
| 7月29日 | ||
| 7月30日 | ||
| 7月31日 | ||
| 備考 | 7月中 顕勝寺 夏祭り | |
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 8月1日 | ||
| 8月2日 | ||
| 8月3日 | ||
| 8月4日 | ||
| 8月5日 | ||
| 8月6日 | 浄福寺 常例(第1線) | |
| 8月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 8月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 8月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 8月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) | |
| 8月11日 | 立教寺 常例(第1線) | |
| 8月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 8月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 浄信寺 お盆会・キッズサンガ 帯広別院 孟蘭盆会(13~16日) |
|
| 8月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 孟蘭盆会(13~16日) |
|
| 8月15日 | 光教寺 常例(第1線) 勝興寺 お盆会 帯広別院 孟蘭盆会(13~16日) 納骨堂法要 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) 各寺院 孟蘭盆会 |
|
| 8月16日 | 帯広別院 孟蘭盆会(13~16日) | |
| 8月17日 | ||
| 8月18日 | ||
| 8月19日 | ||
| 8月20日 | ||
| 8月21日 | ||
| 8月22日 | 願惠寺 報恩講(22~23日) | |
| 8月23日 | 願惠寺 報恩講(22~23日) | |
| 8月24日 | 誓願寺 報恩講(24~25日) | |
| 8月25日 | 誓願寺 報恩講(24~25日) | |
| 8月26日 | 研修部 連研(4) | |
| 8月27日 | ||
| 8月28日 | ||
| 8月29日 | 教区 青年布教使研修会 福間義朝師 於:札幌別院 |
|
| 8月30日 | 教区 青年布教使研修会 福間義朝師 於:札幌別院 |
|
| 8月31日 | 教区 青年布教使研修会 福間義朝師 於:札幌別院 |
|
| 備考 | ||
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 9月1日 | 本證寺 報恩講(1・2日) 真光寺 降誕会 |
|
| 9月2日 | 本證寺 報恩講(1・2日) | |
| 9月3日 | 大正寺 報恩講(3・4日) | |
| 9月4日 | 大正寺 報恩講(3・4日) 浄教寺 報恩講(4・5日) |
|
| 9月5日 | 浄教寺 報恩講(4・5日) 東光寺 報恩講(5・6日) |
|
| 9月6日 | 東光寺 報恩講(5・6日) | |
| 9月7日 | 大正寺 常例(第1線) 光教寺 報恩講(7・8日) |
|
| 9月8日 | 義教寺 常例(第1線) 光教寺 報恩講(7・8日) |
|
| 9月9日 | 研修部 連研(5) | 妙法寺 常例(第1線) |
| 9月10日 | 浄教寺 常例(第1線) | |
| 9月11日 | 新泉寺 常例(第1線) 立教寺 常例(私設) |
|
| 9月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 9月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 9月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 9月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 9月16日 | 光音寺 報恩講(16・17日) 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 9月17日 | 光音寺 報恩講(16・17日) | |
| 9月18日 | 宗派 千鳥ヶ淵全戦没者追悼法要 | 南豪寺 報恩講(18・19日) |
| 9月19日 | 南豪寺 報恩講(18・19日) 俊教寺 報恩講(19・20日) 帯広別院 秋季彼岸会(19~22日) |
|
| 9月20日 | 俊教寺 報恩講(19・20日) 帯広別院 秋季彼岸会(19~22日) |
|
| 9月21日 | 帯広別院 秋季彼岸会(19~22日) | |
| 9月22日 | 帯広別院 秋季彼岸会(19~22日) | |
| 9月23日 | 報徳寺 永代経 南豪寺 永代経 |
|
| 9月24日 | ||
| 9月25日 | ||
| 9月26日 | ||
| 9月27日 | ||
| 9月28日 | ||
| 9月29日 | ||
| 9月30日 | 研修部 連研(6) | |
| 備考 |
初旬 光明寺 永代経 彼岸中 常福寺 永代経(2日間) 彼岸中日 浄福寺 彼岸会 真徳寺 彼岸会 光明寺 彼岸会 本證寺 彼岸会 誓願寺 彼岸会 西然寺 永代経 |
|
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 10月1日 | ||
| 10月2日 | 浄福寺 報恩講(2・3日) | |
| 10月3日 | 浄福寺 報恩講(2・3日) | |
| 10月4日 | 太子寺 報恩講(4・5日) | |
| 10月5日 | 太子寺 報恩講(4・5日) | |
| 10月6日 | 新泉寺 報恩講(6・7日) | |
| 10月7日 | 大正寺 常例(第1線) 新泉寺 報恩講(6・7日) |
|
| 10月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 10月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 10月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) | |
| 10月11日 | 立教寺 常例(第1線) | |
| 10月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 10月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 秋季永代経法要(13~16日) |
|
| 10月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 秋季永代経法要(13~16日) |
|
| 10月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 秋季永代経法要(13~16日) |
|
| 10月16日 | 帯広別院 秋季永代経法要(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 10月17日 | 照経寺 報恩講(17・18日) | |
| 10月18日 | 照経寺 報恩講(17・18日) | |
| 10月19日 | ||
| 10月20日 | ||
| 10月21日 | ||
| 10月22日 | ||
| 10月23日 | ||
| 10月24日 | ||
| 10月25日 | ||
| 10月26日 | ||
| 10月27日 | ||
| 10月28日 | ||
| 10月29日 | ||
| 10月30日 | 妙法寺 報恩講(30・31日) | |
| 10月31日 | 妙法寺 報恩講(30・31日) | |
| 備考 | 体育の日の直前の日曜日 顕勝寺 報恩講 | |
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 11月1日 | 光明寺 報恩講(1・2日) | |
| 11月2日 | 光明寺 報恩講(1・2日) | |
| 11月3日 | 勝興寺 報恩講 | |
| 11月4日 | ||
| 11月5日 | 報徳寺 報恩講(5・6日) | |
| 11月6日 | 浄福寺 常例(第1線) 報徳寺 報恩講(5・6日) |
|
| 11月7日 | 大正寺 常例(第1線) 西然寺 報恩講(7・8日) |
|
| 11月8日 | 義教寺 常例(第1線) 西然寺 報恩講(7・8日) |
|
| 11月9日 | 妙法寺 常例(第1線) 義教寺 報恩講(9~11日) |
|
| 11月10日 | 浄教寺 常例(第1線) 義教寺 報恩講(9~11日) |
|
| 11月11日 | 新泉寺 永代経・常例(第1線) 義教寺 報恩講(9~11日) 立教寺 常例(私設) |
|
| 11月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) 玄誓寺 報恩講(12・13日) |
|
| 11月13日 | 帯広別院 報恩講(13~16日) 玄誓寺 報恩講(12・13日) |
|
| 11月14日 | 帯広別院 報恩講(13~16日) | |
| 11月15日 | 帯広別院 報恩講(13~16日) | |
| 11月16日 | 帯広別院 報恩講(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 11月17日 | 大船寺 報恩講(17・18日) 真徳寺 報恩講(17[午前は永代経]・18日) |
|
| 11月18日 | 大船寺 報恩講(17・18日) 真徳寺 報恩講(17・18日) |
|
| 11月19日 | 法念寺 常例(第2線) 願惠寺 永代経(19・20日) 真経寺 永代経(19・20日) |
|
| 11月20日 | 仏照寺 常例(第2線) 願惠寺 永代経(19・20日) 真経寺 永代経(19・20日) 浄信寺 報恩講(20・21日) |
|
| 11月21日 | 常例(第2線・休み)
浄信寺 報恩講(20・21日) 真浄寺 永代経 本證寺 永代経 |
|
| 11月22日 | 報徳寺 仏婦報恩講・常例(第2線) 立教寺 報恩講(22・23日) 妙法寺 永代経(22・23日) 照圓寺 報恩講 照経寺 永代経 |
|
| 11月23日 | 西然寺 常例(第2線) 立教寺 報恩講(22・23日) 妙法寺 永代経(22・23日) 光明寺 報恩講(23・24日) 信行寺 永代経 |
|
| 11月24日 | 浄永寺 永代経・常例(第2線) 光明寺 報恩講(23・24日) 寶照寺 報恩講(24・25日) 大正寺 永代経(24・25日) |
|
| 11月25日 | 寶照寺 報恩講(24・25日) 大正寺 永代経(24・25日) |
|
| 11月26日 | 光心寺 永代経(26・27日) | |
| 11月27日 | 光心寺 永代経(26・27日) | |
| 11月28日 | 光教寺 永代経 | |
| 11月29日 | 真光寺 永代経 | |
| 11月30日 | 東光寺 永代経 | |
| 備考 | 11月中 顕勝寺 芸能発表会 | |
2023年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 12月1日 | 法念寺 納骨堂法要 | |
| 12月2日 | ||
| 12月3日 | ||
| 12月4日 | ||
| 12月5日 | ||
| 12月6日 | 浄福寺 常例(第1線) | |
| 12月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 12月8日 | 義教寺 仏婦報恩講・常例(第1線) | |
| 12月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 12月10日 | 玄誓寺 永代経・常例(第1線) | |
| 12月11日 | 立教寺 永代経・常例(第1線) | |
| 12月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 12月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 12月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 12月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 12月16日 | 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 12月17日 | ||
| 12月18日 | ||
| 12月19日 | 法念寺 常例(私設) | |
| 12月20日 | ||
| 12月21日 | ||
| 12月22日 | ||
| 12月23日 | 真光寺 納骨堂法要 | |
| 12月24日 | ||
| 12月25日 | ||
| 12月26日 | ||
| 12月27日 | ||
| 12月28日 | ||
| 12月29日 | ||
| 12月30日 | ||
| 12月31日 | 組内各寺院 除夜会 | |
| 備考 | 青少年キッズサンガ部 研修会 | |
2024年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 1月1日 | 組内各寺院 元旦会 | |
| 1月2日 | ||
| 1月3日 | ||
| 1月4日 | ||
| 1月5日 | ||
| 1月6日 | ||
| 1月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 1月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 1月9日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 妙法寺 常例(第1線) |
| 1月10日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 浄教寺 常例(第1線) 玄誓寺 御正忌法要 |
| 1月11日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 新泉寺 常例(第1線) 立教寺 常例(私設) |
| 1月12日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 妙覚寺 常例(第1線) |
| 1月13日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
| 1月14日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
| 1月15日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
| 1月16日 | 御正忌報恩講(本願寺)(9~16日) | 誓願寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
| 1月17日 | ||
| 1月18日 | ||
| 1月19日 | 法念寺 常例(第2線) | |
| 1月20日 | 仏照寺 常例(第2線) | |
| 1月21日 | 光心寺 常例(第2線) | |
| 1月22日 | 報徳寺 常例(第2線) | |
| 1月23日 | 西然寺 常例(第2線) | |
| 1月24日 | 浄信寺 常例(第2線) | |
| 1月25日 | 光明寺 常例(第2線) | |
| 1月26日 | ||
| 1月27日 | ||
| 1月28日 | ||
| 1月29日 | ||
| 1月30日 | ||
| 1月31日 | ||
| 備考 | ||
2024年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 2月1日 | ||
| 2月2日 | ||
| 2月3日 | ||
| 2月4日 | ||
| 2月5日 | ||
| 2月6日 | ||
| 2月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 2月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 2月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 2月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) | |
| 2月11日 | 立教寺 常例(第1線) | |
| 2月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 2月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 2月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 2月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 2月16日 | 誓願寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) |
|
| 2月17日 | ||
| 2月18日 | ||
| 2月19日 | 法念寺 常例(第2線) | |
| 2月20日 | 仏照寺 常例(第2線) | |
| 2月21日 | 光心寺 常例(第2線) | |
| 2月22日 | 報徳寺 常例(第2線) | |
| 2月23日 | 西然寺 常例(第2線) | |
| 2月24日 | 浄信寺 常例(第2線) | |
| 2月25日 | 光明寺 常例(第2線) | |
| 2月26日 | ||
| 2月27日 | ||
| 2月28日 | ||
| 2月29日 | ||
| 備考 |
総代会部・壮年会部 合同一泊研修会 2月中 法念寺 仏婦総会 |
|
2024年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 3月1日 | ||
| 3月2日 | ||
| 3月3日 | ||
| 3月4日 | ||
| 3月5日 | ||
| 3月6日 | 浄福寺 常例(第1線) | |
| 3月7日 | 大正寺 常例(第1線) | |
| 3月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 3月9日 | 妙法寺 仏婦報恩講・常例(第1線) | |
| 3月10日 | 浄教寺 常例(第1線) | |
| 3月11日 | 新泉寺 常例(第1線) 立教寺 永代経 |
|
| 3月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) | |
| 3月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) |
|
| 3月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 真浄寺 永代経(14・15日)降誕会 |
|
| 3月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 常例(13~16日) 真浄寺 永代経(14・15日) 大船寺 永代経 |
|
| 3月16日 | 帯広別院 常例(13~16日) 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) 大船寺 降誕会 |
|
| 3月17日 | 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) 願惠寺 永代経(17・18日) |
|
| 3月18日 | 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) 願惠寺 永代経(17・18日)降誕会 |
|
| 3月19日 | 法念寺 常例(第2線) 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) |
|
| 3月20日 | 仏照寺 彼岸会・仏婦報恩講・常例(第2線) 太子寺 彼岸会 帯広別院 春季彼岸会(17~20日) |
|
| 3月21日 | 光心寺 永代経・常例(第2線) (21・22日) 南豪寺 永代経 立教寺 彼岸会 勝興寺 彼岸会 |
|
| 3月22日 | 報徳寺 永代経・常例(第2線) 光心寺 永代経(21・22日) 浄永寺 常例・永代経 |
|
| 3月23日 | 西然寺 常例(第2線) | |
| 3月24日 | 浄信寺 常例(第2線) | |
| 3月25日 | 光明寺 常例(第2線) | |
| 3月26日 | ||
| 3月27日 | ||
| 3月28日 | ||
| 3月29日 | 真光寺 仏婦報恩講 | |
| 3月30日 | ||
| 3月31日 | ||
| 備考 |
彼岸中日 浄信寺 永代経 光音寺 永代経 西然寺 永代経 光明寺 彼岸会 本證寺 彼岸会 光明寺 永代経 誓願時 彼岸会 3月中~下旬ころ 妙法寺 永代経(2日間) |
|
2024年
| 月日 | 部会行事等 | 寺院行事 |
|---|---|---|
| 4月1日 | ||
| 4月2日 | ||
| 4月3日 | ||
| 4月4日 | ||
| 4月5日 | 浄福寺 永代経(5・6日) | |
| 4月6日 | 浄福寺 永代経(5・6日) 常例(第1線) 大正寺 永代経(6・7日) |
|
| 4月7日 | 大正寺 永代経(6・7日) 常例(第1線) | |
| 4月8日 | 義教寺 常例(第1線) | |
| 4月9日 | 妙法寺 常例(第1線) | |
| 4月10日 | 玄誓寺 常例(第1線) 義教寺 永代経(10・11日) |
|
| 4月11日 | 立教寺 永代経・常例(第1線) 義教寺 永代経(10・11日) 妙覚寺 降誕会・永代経 |
|
| 4月12日 | 妙覚寺 常例(第1線) 義教寺 特別永代経 法念寺 永代経(12・13日) |
|
| 4月13日 | 真浄寺 常例(第1線) 義教寺 降誕会 法念寺 永代経(12・13日) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月14日 | 寶照寺 常例(第1線) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月15日 | 光教寺 常例(第1線) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月16日 | 東光寺 常例(私設) 俊教寺 常例(私設) 浄福寺 常例(私設) 帯広別院 春季永代経法要(13~16日) |
|
| 4月17日 | 信行寺 永代経(17・18日) | |
| 4月18日 | 信行寺 永代経(17・18日) | |
| 4月19日 | 真経寺 永代経(19・20日) 寿光寺 永代経 |
|
| 4月20日 | 真経寺 永代経(19・20日) | |
| 4月21日 | 本照寺 永代経 | |
| 4月22日 | 浄永寺 報恩講・常例 照経寺 永代経(22・23日) |
|
| 4月23日 | 西然寺 常例 照経寺 永代経(22・23日) |
|
| 4月24日 | 浄信寺 常例 | |
| 4月25日 | 光明寺 常例 | |
| 4月26日 | 報徳寺 常例 | |
| 4月27日 | ||
| 4月28日 | ||
| 4月29日 | ||
| 4月30日 | ||
| 備考 |
初旬 婦人会部 部会(役員改選) 第四日曜 太子寺 門徒物故者追悼法要 第三日曜 勝興寺 永代経 |
|